Quantcast
Channel: はぐれ遍路のひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 482

知多四国51番野間大坊

$
0
0
歩行記録                                                              H27-8-28(金)
歩行時間:6時間25分   休憩時間:2時間20分   延時間:8時間45分
出発時刻:9時10分     到着時刻:17時55分
歩  数: 40、334歩(推定距離30.2km)    GPS距離29.0km
行程表
 内海駅 0:45> 48番 0:25> 49番 0:15> 56番 0:05> 52番 0:05> 53番 0:05> 51番 0:05> 50番 0:20>
  55番 0:30> 57番 1:35>  番外 0:05 58番 0:05> 59番 0:20> 60番 0:30> 61番 0:15> 62番 0:25>
  63番 0:10> 65番 0:10> 64番 0:15> 常滑駅

                                51番野間大坊(お砂踏み)

        
        境内の入口にあった石塔                   義朝と常盤御前の顔出し写真

 密蔵院では小雨だった雨も安養院では止んだので、傘をザックしまい野間大坊(のまだいぼう)に向かったのだが、つい目と
鼻の先にある野間大坊に付く前に又もやポツポツし始めた。仕方なくまた傘を取り出した。

 何処に山門があるのか分からにまま境内に入ってしまいウロウロしていると、片隅に源義朝と常盤御前の顔出し写真の板が
目に付いた。そう義朝は頼朝の父親と云うより、常盤御前の旦那で義経(牛若丸)の父親と云った方がイメージが湧く。

 
                お砂踏み                                   本殿入口

 お砂踏みとは四国八十八カ所の札所の砂を踏めば、実際に遍路をしたのと同じご利益があるとされる事から、四国霊場の砂を
埋めてその上を歩くようになっている。案外多いのは砂と共に札所の本尊の石仏を安置してあるのだが、ここでは石仏の代りに
赤い賽銭箱が札所の数だけ置かれていた。

 入口の案内板には 「本殿」 と書いてあるが一般の寺の本堂にあたるのだろう。

 
                 本 殿                                本殿前の庭園とお砂踏み
 
 入口から中に入ると横に長く古くて開放的な建物が建っている。一見古びた土産物屋に見えない事もないが、この建物が愛知県
重要文化財指定の客殿で、豊臣秀吉が晩年住んでいた 「伏見桃山城」 の一部を江戸の寛永年間に移築した物だという。

 お札やお守りなどが並べられた奥には、卍のマークや弘法大師の文字も見える事から、この奥が弘法堂にあたるのか。
この本殿には国の重要文化財に指定されている 「源義朝御最後の絵解」 があり、それを元に義家の生涯の話をしているらしい。
勿論有料で5名以下は1人3000円だとか。周りに参拝者はおらず私一人だ。聞きたい気持ちはあるが30000円も出す気はない。
納経代の100円を払って早々に退散した。

本殿の前の庭園の周りは先程の残りのお砂踏みが造れていた。勿論赤い賽銭箱もしっかり建っている。

 
                 信徒会館                                    天邪鬼

 信徒会館と書かれた建物は、一見昔の役場か小学校のように見える建物だが、以前はこの信徒会館が一杯になるほど信者が
お詣りに来ていたのだろう。それが今では広い境内を歩いているのは私一人とは ・・・・・・・・・

 私の行動を馬鹿にするように 「天邪鬼」 が睨んでいた。
この顔どこかで見た事がある。そうだ藤枝双子山にある 「一生我慢」 の像にそっくりだ。

                                53番安養院から51番野間大坊への道

Viewing all articles
Browse latest Browse all 482

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>